メールサーバーのインストール・設定
最新情報:2005/03/15 postfix 2.3 がリリースされました :2006/03/21 qpopper4.0.9 がリリースされました |
1:Postfixのインストールと設定(SMTPサーバー) |
2:qpopperのインストールと設定(POPサーバー) |
3:不正リレーテスト |
4:IP変更について |
5:書籍案内 |
1 Postfixのインストールと設定(SMTP) Postfixを使用する場合はMTAをPostfixに変更して下さい 変更方法はX−Windowを御覧下さい 2003/08/17 Postfixをここからダウンロードして下さい。postfix-2.0.9.tar.gz/2003/04 ここもとりあえず /usr/local/src 等にダウンロードする。 新規にインストールする場合 # cd /usr/local/src # tar xvzf postfix-2.0.9.tar.gz # cd postfix-2.0.9 # make # su Postfix のインストールやアップグレードをするために: 他のユーザアカウントが使用していないユーザIDとグループIDを持った ユーザ "postfix" を作成します。できればこれは誰もログインできない アカウントにします。このアカウントにはログインシェルや ホーム ディレクトリは必要ありません。 以下の項目に番号が有る物はユーザーIDを示す(500番以降を使用) 当然ですが使用している番号は使用してはいけません。 (500番からLinuxユーザー番号として順次使用されます。) ユーザーとして登録します RedHatの場合はすでに登録されいおります。 useraddでpostfixを追加する postfix:*:12345:12345:postfix:/no/where:/no/shell 注意: "postfix:" の前に空白を入れてはいけません。 次のようなグループが /etc/group にあることを確認します。 RedHatの場合はすでに登録されいおります。 # vi /etc/group postfix:*:12345: ←無い場合は追加します。 注意: "postfix:" の前に空白を入れてはいけません。 他のユーザアカウントに使われていないグループ ID を持つグループ "postdrop" を作成します。postfix ユーザアカウントにも使われては いけません。 postdrop:*:54321: ←無い場合は追加します。 注意: "postdrop:" の前に空白を入れてはいけません。 次のようなエイリアスが /etc/aliases にあることを確認します。 RedHatの場合はすでに登録されいおります。 # vi /etc/aliases postfix: root ←無い場合は追加します。 注意: "postfix:" の前に空白を入れてはいけません。 # make install ←新規インストール時 # make upgrade ←アップグレード時 注意:アップグレード時は /etc/postfix/main.cf が無いと出来ません。 新規インストール時は下記を要求されます(メッセージは省略しております)
Postfixの設定は、/etc/postfix/main.cf を編集します。
postfixの起動 # /usr/sbin/postfix start 又は/usr/local/sbin/postfix start 又はpostfixの再起動 # /usr/sbin/postfix reload 又は /usr/local/sbin/postfix reload 何か問題が有った場合は以下を実行し間違いが無いか確認 して下さい。 # postconf -n 設定内容が表示されます(大文字、小文字、綴り等の確認) これでメールが送れます CGIでの sendmail パスは以下です。 /usr/sbin/sendmail 又は/usr/local/sbin/sendmail |
||
参考サイト Postfixのページ パソコンおやじ その他 | ||
2 qpopperのインストールと設定(POP) qpopperをここからダウンロードして下さい。qpopper4.0.5.tar.gz/2003/04 ここもとりあえず /usr/local/src 等にダウンロードする。 # cd /usr/local/src # tar xvzf qpopper4.0.5.tar.gz # cd qpopper4.0.5 # ./configure # make # cd popper # su # cp popper /usr/local/sbin ←popperを/usr/local/sbin/にコピー qpopperを自動起動する為の設定 /etc/xinetd.d/ にpopper というファイル名で作成します。 サービスで xinetd を再起動するかパソコンを再起動すれば自動起動します。
これを書かなければ、外部からでもアクセスできます。 |
||
参考サイト パソコンおやじ その他 | ||
3 不正リレーテスト 2003/10/25 自宅でメールサーバーを立てた場合の注意としてSPAMに攻撃されない ようにリレーテストを行って下さい。 # telnet relay-test.mail-abuse.org Relay test: #Test 1 >>> mail from: <nobody@mail-abuse.org> <<< 250 Ok >>> rcpt to: <nobody@mail-abuse.org> <<< 554 <nobody@mail-abuse.org>: Recipient address rejected: Relay access denied >>> rset . . Relay test: #test 19 >>> mail from: <postmaster@使用しているプロバイダ名> <<< 250 Ok >>> rcpt to: <nobody@mail-abuse.org> <<< 554 <nobody@mail-abuse.org>: Recipient address rejected: Relay access denied >>> rset <<< 250 Ok >>> QUIT <<< 221 Bye Tested host banner: 220 mail.psg.jp ESMTP Postfix System appeared to reject relay attempts Connection closed by foreign host # と19のテストしてくれ最後にConnection closed by foreign hostが 表示されればテストに合格した事になります。 |
||
4 IP変更について 2004/11/03 動作していたメールサーバールータのIPを変更した場合 例 192.168.0.1 <-> 192.168.1.1 メールの送信が出来なくなりますので該当する方の為に (HostName not found error) 以下のファイルを変更後IPに修正して下さい。 /etc/hosts 192.168.*.*(サーバーIP) domain名 /etc/resolv.conf nameserver 192.168.1.1 <-> 192.168.0.1 /var/spool/postfix/etc/resolv.conf nameserver 192.168.1.1 <-> 192.168.0.1 |
||
5 書籍案内 本を購入すならここでも(1,500円以上は送料無料) |
Postfixで作る実践メールサーバー | 秀和システム | ¥2,520 |
Postfix詳解―MTAの理解とメールサーバの構築・運用 | オーム社 | ¥2,730 |
Postfix 辞典 | 翔泳社 | ¥2,709 |
Postfixメールサーバの構築 | アスキー | ¥3,800 |
実践Postfixメールサーバー構築 | ソーテック社 | ¥2,780 |
Postfix実用ガイド | オライリージャパン | ¥3,360 |